吹き抜けのデメリットは対策できる!注文住宅をお考えの方は必見!
注文住宅に吹き抜けを作りたいとお考えの方は多くいらっしゃると思います。
今回は、吹き抜けのメリットとデメリット、またデメリットに対する解決策についてもご紹介するので、是非参考にしてください。
□吹き抜けのメリットとは?
この章では吹き抜けのメリットを4つご紹介します。
1つ目は、家が明るくなることです。
土地が狭い、住宅が密集しているなどの理由から、うまく光を家の中に取り入れられないといった事例がありますが、そういった場合におすすめなのが吹き抜けです。
吹き抜けのある家はやはり自然光が入りやすくなります。
部屋の奥の方まで光が届くので、家全体が明るくなるので気分も上がるでしょう。
2つ目は、家の中が開放的になることです。
吹き抜けのある家は天井が高いので、非常に開放的な印象になります。
また、壁が少ないことも開放感を演出しています。
それほど大きい家でなくても広さを感じられるので、狭い土地に注文住宅を建てられる際はぜひ吹き抜けを導入してみてください。
3つ目は、人とのコミュニケーションが取りやすいことです。
1階と2階がつながっているので、階をまたいでのコミュニケーションをとれるのは、吹き抜けのある家ならではのメリットです。
いちいち階段を上らずに家族と会話ができるので、非常に便利ですね。
繋がった空間は、自然と家族の会話を増やしてくれるのではないでしょうか。
4つ目は、風通しがよくなることです。
暖かい空気というのは上に登っていくので、吹き抜けのある家には、部屋に暖かい空気がたまらずに風通しが良いのもうれしいです。
さらに、シーリングファンをつけると空気が循環しやすいので、部屋の換気を助けてくれます。
以上、吹き抜けのメリットについてご紹介しました。
すごく魅力的なデザインなのでぜひ注文住宅を建てる際に取り入れてみてください。
□吹き抜けのデメリットとその対策とは?
先ほどは吹き抜けのメリットについてご紹介しましたが、もちろんデメリットや不便な点も存在します。
この章では、そのデメリットについてご紹介しながら、一緒に解決策までご紹介するので是非参考にしてください。
1つ目は、外の気温の影響を受けにくいことです。
吹き抜けは、上の階と下の階がつながっていて1つの大きな部屋のようになっていますよね。
そのような広い空間は外部と接触する外壁の面積も大きいので、外気の暑さや寒さに影響されやすくなります。
この外の温度の影響を受けやすいというデメリットを解決するためには、家の断熱性を高めることが有効です。
屋根や壁に断熱材を入れて、窓にはペアガラスの断熱サッシを用いることで、外の気温に影響されなくなるでしょう。
また、大きな窓をつけずに、小さい窓を高いところに付けると断熱性がありながらも自然光が入ってくる室内になります。
2つのデメリットは、電球の交換に手間がかかることです。
天井が高いので、電球が切れた時は交換が非常に大変です。
はしごを使わないと交換できないような位置にあると、面倒ですし、危ないですよね。
電球交換を安全に終わらせるには、電動昇降タイプの電気を使用すると良いでしょう。
スイッチで簡単に操作できるので、メンテナンスが非常に楽に行えます。
以上、デメリットと解決策についてご紹介しました。
□まとめ
今回は、吹き抜けのメリットとデメリットをご紹介しました。
デメリットと共に解決策もご紹介したので参考になることがありましたら幸いです。
当社はお客様のご要望に合わせた住宅を提供しますので、お気軽にご相談ください。